新製品T21:あらゆる用途に対応する効率的な熱交換器
- 幅広い用途に対応
- 豊富な種類のプレートとガスケット
- 高いエネルギー効率 - 低運転コスト
- 柔軟な構成 - 伝熱面積の変更が可能
- 容易に設置 - コンパクト設計
- 高い保守性 - 点検や洗浄のために簡単に開けることができ、CIPによる洗浄も容易
- 当社独自のグローバルサービスネットワーク
CurveFlow™ ディストリビューションエリア
伝熱板全体に流体が流れるようにプレート形状を最適化。汚れの蓄積も最小化。
OmegaPort™ 非円形のポート出入口形状
流体がプレートへ効率的に流れ込むことでポンプの省エネ化と熱効率を向上。
FlexFlow™ プレートの非対称設計
高温側と低温側の流量が異なる用途にプレートを設計可能。圧力損失を最適化し、最大30%の熱伝達効率向上と汚れの低減を実現し、ランニングコストを低減。
あらゆる用途に対応する熱交換器
新しいT21は、アルファ・ラバルが開発した中で最も多用途な熱交換器です。CO₂排出量とエネルギー消費の削減を通じて、お客様のサステナビリティへの取り組みを支援します。
HVAC(空調)、地域暖房・冷房、硫酸製造、データセンター、化学工業、乳業、醸造業など、幅広い分野における多様な熱交換ニーズに対応します。
T21は、複数のプレート材質のバリエーションをご用意しており、硫酸の取り扱いには、Hastelloy D-205を専用材質として提供しています。
低CO₂排出鋼材を使用可能
アルファ・ラバルは、世界をリードするプレート式熱交換器において、低CO₂排出材の使用を加速させています。Concept Zero™ イニシアチブのもと、ネットゼロへのコミットメントを具体的な行動へと移しています。
2022年に、低排出鋼材を製品に導入した世界初の熱交換器メーカーとして、アルファ・ラバルはその取り組みをさらに拡大し、最も販売数の多い製品のひとつである「Alfa Laval T21 プレート式熱交換器」にも低排出鋼材の使用を広げています
製品一覧から詳細・見積まで
アルファ・ラバルの製品カタログでは、目的の製品を簡単に検索できるだけでなく、各製品の詳細情報や技術仕様をすぐに確認することができます。さらに、価格情報も数ステップで確認できるため、導入検討の初期段階から具体的な比較・検討が可能です。製品ごとの用途や特長もわかりやすく整理されており、必要な情報にスムーズにアクセスできる設計となっています。
最大40バール
プレート材質
ネットゼロを目指して
遠隔監視と専用分析により、より正確で効率的な運転、情報に基づいた意思決定、的を絞った介入が可能になります。このデジタルトランスフォーメーションにより、より高度で効率的な冷暖房システムの開発が可能になり、温室効果ガスの排出を削減しながら、信頼性が高く手頃な価格の冷暖房サービスを都市部に提供することができます。
スマート熱交換器はアルファ・ラバルのデジタルソリューションポートフォリオの一つです。アルファ・ラバルのデジタル・ジャーニーをぜひご覧ください。