アルファ・ラバル 今治Day 2025

 

marine on board 960x480.jpg

この度、アルファ・ラバルは最新技術をご紹介する展示イベント「今治Day2025」を、
今治市にて現地開催いたします。

今年は下記をテーマに実施いたします。

Partnering for Performance and Sustainability ―アルファ・ラバルは、高性能と省エネを両立するソリューションを提供します

 

本イベントでは海運業界の脱炭素化に貢献する最新製品を、模型展示や実演デモを交えてご紹介いたします。
環境負荷低減と運航効率の向上を両立する技術を、ぜひその目でお確かめください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

イベント 開催情報

日時:2025年11月11日(火) 13:00-17:00
※無料、入退場自由

場所:今治地域 地場産業振興センター
〒794-0042 愛媛県今治市旭町2丁目3-5

<アクセス>

今治駅から徒歩10分
バス停 : 今治国際ホテル

駐車場
有料駐車場(地下1階 73台分)
無料駐車場(正面玄関前)

 

▶イベント申込

▶イベント申込フォーム

 

会場内2つのエリアで最新のソリューションをご紹介

<製品展示エリア>

模型・製品実機も含めた7つのソリューションを展示!

 

  • 舶用デュアルフューエルエンジン向け燃料供給システム
    代替燃料対応 燃料供給装置 」
  • Sonihul
  • 多様なバイオ燃料に対応可能な遠心分離機
    バイオ燃料向け遠心分離機
  • デザインもパフォーマンスも進化した新しいバラスト水処理装置
    PureBallast 3.5 Ultra
  • 省スペース・高効率の両立を実現したプレート式造水装置
    AQUA Blue mini
  • 熱交換器
    GPHE – T6

<プレゼンテーションエリア>

ご希望のプレゼンテーションの時間に合わせてご来場いただけます

 

  • 10:00
    開場
  • 13:10~13:40
    バイオ燃料対応遠心分離機「Bio-fuel Separator」
    多様なバイオ燃料に対応し、安定した供給を支える分離技術。
  • 13:40~14:10
    休憩/ネットワーキング
    展示エリアでの交流や製品見学の時間。
  • 14:10~14:40
    超音波防汚システム「Sonihull」
    船体やプロペラの防汚に貢献する新技術。
    NRG Marineとの統合による新展開もご紹介。
  • 14:40 - 15:10
    休憩/ネットワーキング
  • 15:10~15:40
    代替燃料対応 燃料供給装置(アンモニア、メタノール)」
    アンモニアを含む次世代燃料に対応した供給システムの最新事例。
  • 15:40 -16:10|休憩/ネットワーキング
  • 17:00
    閉会

 

▶イベント申込

船舶ソリューション 紹介ムービー

OceanGlide 

空気潤滑技術を活用する特許取得済みの次世代ソリューション。空気潤滑と流体工学を組み合わせることで、高い効率と少ないコンプレッサー消費電力で均一な空気層を形成して摩擦抵抗を削減し、燃料削減に貢献します。

世界中どこでも、24時間365日
アルファ・ラバルがサポート

 24/7 マリンサービス

アルファ・ラバルはサービスセンターの包括的なネットワークを持っています。フィールドサービスエンジニアのグローバルチームが、24時間365日、いつでもお客様にサービスを提供しています。

メタノール燃料への移行を可能に

バイオ燃料向け遠心分離機

海事業界において初めて、これらHVO (EN15940) や FAME (EN14214 or ASTM D6751)、またはそのブレンド油(残渣油、蒸留油など混ぜたもの) に対応可能となりました。

アンモニア・メタノール両対応

代替燃料対応燃料供給装置

本製品は、低閃火点燃料供給システム(LFSS)であり、エンジンメーカーが指定する流量、圧力、温度、およびろ過パラメータ内でメタノールを供給する能力があり、どのようなエンジンや船舶の設計にも適応します。

サステナブルシッピング実現に向けたボイラー

メタノール燃料焚き蒸気ボイラー

脱炭素化と燃料転換を念頭に置いて特別に設計され、低硫黄燃料、バイオ燃料、LNGを含む現在の燃料で運転できるほか、メタノールやその他の排出削減燃料にも対応可能です。